秋田の10大ニュース
2009年 12月 26日
① 新型インフルエンザ猛威振るう (海外で発生し日本へも上陸、14歳以下に拡大)
② 新知事に佐竹敬久・前秋田市長 (自民・社民・連合と寺田県政の路線が対決した選挙)
③ 全国学力テスト3年連続トップ級 (小中学校は良くても、その後が心配)
④ 自民党が衆院選3選挙区で全敗 (自民に逆風、首相のたらい回しが良くなかった)
⑤ 北朝鮮がミサイル発射 (本県上空を通過し、どこへ行くのか分からないのが不安)
⑥ 「横手焼きそば」がB-1頂点 (すごい人出に、主催者もビックリ仰天)
⑦ 本県初の裁判員裁判 (いつ呼び出されるのか、裁判員の候補者も心配)
⑧ 日沼賴夫さんに文化勲章 (八峰町出身、県民の誇りです)
⑨ 小林、湊両選手が活躍、日本「金」(ノルデックスキー世界選手権複合団体で14年ぶり)
⑩ 自殺率14年連続全国ワースト (不名誉な記録の返上へ、みんなで取り組みましょう)
今年もいろいろありましたが、やっぱり選挙のニュースが多かったですネ。来年夏の参議院議員選挙に再来年春の県議会議員選挙と、まだまだ選挙は続きます。
by shouichiro_sato | 2009-12-26 23:37 | 秋田県 | Comments(0)