人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山村の片隅で

 羽後町軽井沢岩瀬の道路沿いには、似顔絵?が描かれたたくさんの「カボチャ」が並んでいました。(写真) 誰が置いたのか知りませんが、思わず車を止め、見とれてしまいました。

山村の片隅で_f0081443_2192992.jpg

山村の片隅で_f0081443_2113417.jpg 近づいてよく見ると、このカボチャは総選挙で惨敗した自民党の麻生総裁?に似ています。他にも、子ども達に人気の漫画の主人公がいっぱいありました。

 普段はほとんど車の通らない山村の道路(町道)です。春には道路沿いの空き地にカボチャが植えられていたのを覚えていますが、こうして楽しませてくれるとは・・・。
山村の片隅で_f0081443_21202531.jpg  カボチャを収穫し、コツコツと絵を描いてくれた人のことを思うと、嬉しくなってしまいます。

 軽井沢地域では今週末には村社の祭典があり、それが終わると稲刈作業が始まり、忙しくなってきます。ススキの穂が風に揺れて、すっかり秋の風情が深まった山村の片隅で、人々の心の温かさを感じたひと時でした。

by shouichiro_sato | 2009-09-08 21:39 | 今日の出来事 | Comments(1)  

Commented by 門間幸子 at 2009-09-08 23:59 x
すご~い!すぐ見に行きたい気分にさせられます。これって、町起こしになりませんか?軽井沢から七曲峠に置かれたら見事でしょうね。冬の嫁こい道中、夏のカボチャ(どふら)道中。村民一人一個描いて、観光客にも書いてもらって・・・楽しそうね。人気投票で大賞を決めたり…。ところで、麻生かぼちゃ…私には鳩山さんにも見えるのですが…

<< 千田鐵太郎さん 不満が爆発 >>