横手やきそば
2009年 09月 05日
というのは、お昼過ぎに秋田ふるさと村付近を通過したので覘いてみようと思ったのですが、駐車場は満杯。気温が高かったこともあり、そのまま湯沢方向に車を進めてしまいました。しかし、何とも心残りな感じがして、横手市大屋新町にある「元祖 神谷焼きそば店」に直行。この店は横手やきそばの草分け的なお店です。

ところで横手市では今月19日(土)と20日(日)、B級ご当地グルメの祭典「第4回 B-1グランプリ in横手」が開かれます。安くて旨い、地元に愛されている26の名物料理や郷土料理が全国から参加して日本一の座を競う催し。横手市からは横手やきそば暖簾会が参加し、開催地での王座獲得を目指しています。15万人もの来場者が見込まれるという、このイベントも楽しみです。
食通にはすっかり認知されている横手やきそば。神谷焼きそば店には県外ナンバーの車も止まっており、にぎわっていました。
by shouichiro_sato | 2009-09-05 22:00 | 今日の出来事 | Comments(1)
いやいや・・・。2009年度”B級ご当地グルメの祭典!”「B-1 グランプリ in YOKOTE」で、見事ゴールド・グランプリを獲得した”横手やきそば”、秋田県横手市出身「THE”ロック”食堂 in 西荻窪」のシェフが遂に始めてしまいました。同郷の私、恐る恐る(?)Tryしましたが、 全然文句無し。正に、幼少期より”横手やきそば”を知り尽くした人にしか、全く出せない味です。
加えて、”横手やきそば”に引き続き、知る人ぞ知る、秋田県横手市名産、”十文字中華そば”も始めたようです。しかも、通常の魚介系・和風あっさりスープではなく、クリーミーな鶏パイタン・スープということですから、「THE”ロック”食堂」ならでは・・・。何れにせよ、”横手やきそば”、また”十文字中華そば”も、東京では先ずはお目にかかれませんので、双方一度御賞味の程を・・・。
以下がお店のURLです:
www.k5.dion.ne.jp/~voyant
以上、御参考下さい。